GLENBARRA ART MUSEUM

外壁面・・・窓は無く、ガラスブロックのスリットが見えます。

変形した敷地の形状を活かしデザインしています。

スリットが、各床のレベルにあります。

エントランスへは庭のアプローチを通ります。

エントランス・・・庭からイぺのデッキ、3mの庇を通りアプローチします。

エントランス

エントランスホール・・・受付カウンターの横を通り、展示空間に入ります。

吹抜けを中心に展示空間が連続します。

らせん状に続く展示空間から切り離された展示空間です。

中2階の展示空間

中2階の展示空間

中2階の展示空間

2階の展示空間・・・吹抜けが奥に見えてきます。

2階の展示空間・・・吹抜けを中心に回遊します。

半地下の展示空間

半地下の展示空間

1階、中2階、半地下の空間構成

外壁コーナーのディテール

concept
敷地は姫路市の郊外にあり、建築主の住宅に隣接しています。
当初より、収蔵された絵画を生活の中で楽しむための美術館が、コンセプトの中心にありました。
建物は交差点に面するL型の変形地の特徴を活かし計画しています。
外観はその用途から窓は見えず、水平のスリットがいくつかあります。室内の床面にガラスブロックを設け、床からの反射光を室内に入れています。展示の照明が上から照射されるため、照度の分布を日中均一化する目的があります。
展示される絵画はインドのモダンアートのみです。
室内は、らせん状の展示空間としています。スパイラル状に、1階、中2階、2階へと空間を移動しながら展示を見る事が出来ます。
data
・所在地:兵庫県姫路市
・用途:美術館
・設計、監理期間:2016年12月~2019年6月
・規模、構造:
①延べ面積:795.82㎡
②鉄骨造2階建て
・建築主:グレンバラ ホールディングス㈱
・担当:川添純一郎建築設計事務所 植村 卓也
・構造設計:ルート構造設計事務所
・設備設計:㈱山崎設備設計
・照明設計:㈱ヤマギワ
・施工:㈱北村工務店
photo:Stirling Elmendorf